新学期

さて、2018−2019の部が始まりました。

今年の5、6月は本当に悩まされた事が多かったんですが、話し合いや色々とややこしい事があったので、ここパリに留まることにしました。

本当、これは一つの転機なのではないのかなと、、

今までは自分個人の話が多くそこまで大きな問題ではありませんでしたが、今回は僕の会社絡みだったので、僕以外の先生達もみんな巻き込まれました。

流石に、もうこれ以上のことは起こらないでくれと願いたいところです。


では、今年の夏の活動としまして、Bondy、Parc de la Villette、Bibliothéque François Mitterrandの3つの場所を行きながら練習しました。

主にLockです。Popの練習会は都合上行けていません。



もうすでに、Juste Debout SchoolのOpen Classは始りました。

9月の2週目からはConservatoireの新学期です。

10月3日から本格的にJuste Debout Schoolの専門学校の部が始ります。

この専門学校のオーディションは毎年3月から8月まで行われています。

ワーキングホリデーVISAが1年しかもらえないので、是非ダンスを学びながら3年間パリ生活をしたい方々、CVとやる気を示して頂ければ入れますので、トライしてみて下さい。

その際は学生VISAという形で滞在許可が出ます。

わからない事があれば是非聞いて下さいね。

フランス語がわからなくとも段々覚えて行きます。

僕も1年生として入った当初はフランス語を勉強しながら通っていました。

フランスのダンサーと仲良くなるためにも良し、フランス近隣諸国の友達を持てるようにもなりますし、楽しいですよ。

是非とも冒険心のままにトライしてみて下さい。

My Vision

こちらはDanceという一つの芸術に虜にされた男の人生の一部分をこのサイトに書き記されています。人生の歩み方は人それぞれ、その中で自分が見てきたもの、感じてきたもの、全て自分の内側から込み上げる確かな感情を、一つ一つ大事にし、それを愛情として誰かに伝えられる事をこれからも大切にしていこうと思っています。その一つの共有の場として、ここに自分の視点から見た物事の捉え方や感じ方を載せていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000